2015年9月3日木曜日

新しい MacBook で TechTool Pro 8 を動かす


みなさん、こんにちは!

本日は、「新しい MacBook」で act2 ソフトウェアを動かしてみよう第二弾です。前回は [新しい MacBook で Windows を動かす] として、Parallels Desktop のご紹介をしました。本日は Mac メンテナンスツールの決定版「TechTool Pro 8(テックツールプロ)」です。

2015年8月26日水曜日

Washing Machine のファイルクリーニングでスリムな Mac を維持しましょう


みなさん、こんにちは!

「最初は快適に利用できていた Mac が日に日にその動作が遅くなってきた」という経験は誰しもがあるはずだと思います。これは毎日使用しているアプリケーションやブラウザのキャッシュ、ログの蓄積などで生じる現象です。

本日のエントリーでは、快適に Mac を利用するためのファイルクリーニングについて。

2015年8月19日水曜日

【速報】どこよりも速い!ベールを脱いだ Parallels Desktop 11 for Mac の全貌


みなさん、こんにちは!

本日は前置きなし!

act2 ストアでも本日(8/19)よりリリースを開始した「Parallels Desktop 11 for Mac」の全貌をいちはやくお届け。世界 No1 シェアを誇る Parallels Desktop。世界中の Mac ユーザーに選ばれて 9 年間 No.1!

それではさっそく、Parallels Desktop 11 for Mac を見ていきましょう。

2015年7月30日木曜日

Parallels Desktop 10 の仮想マシンから Windows 10 へのアップグレード方法


みなさん、こんにちは!

昨日(7/29)、Windows 10 の正式リリースを迎え大変な賑わいですね。こちらのブログを拝見いただいている方は Mac ユーザで、かつ  Parallels Desktop 10 で Windows をご利用されている方も多いかと思います。

昨日ですがこんな FAQ をアップしました。 私の仮想マシンの Windows 8.1 Pro では事前予約ができていたのですが、ディスプレイアダプタの問題でアップグレードができずにいました。ですが、ネットを見ていると Parallels Desktop の仮想マシンで Windows 10 へのアップグレード完了報告がちらほら・・・調べてみると Microsoft が提供している Windows 10 ISO イメージからならアップグレードできるという情報があり、早速試したところ・・・

2015年7月29日水曜日

いちはやく Windows 10 に対応した DeP、新機能「アドバイス機能」が凄いぞ!

みなさん、こんにちは!

本日 7/29、 Windows 10 のインストールプログラムの提供が開始されましたね。Microsoft が威信をかけて投入する最新の Windows 10 。Mac ユーザである私も今後期待を込めて動きを注視しています。

そして、Windows 専用のホワイトリスト型セキュリティ「ディフェンスプラットフォーム ホームエディション(以下 DeP)」も、昨日(7/28)ver 3.4.1 にアップデートされています。

本日はこの DeP のアップデート内容をみていきましょう。

2015年7月24日金曜日

【開封レポート】iUSBport CAMERA 2 リリース間近!

みなさん、こんにちは!

Facebook ページでは初出しさせていただきましたが、iUSBport CAMERA から新バージョンが登場しましたよ!本日は「iUSBport CAMERA 2」の開封レポートです。

2015年7月10日金曜日

中小規模の会社で Mac を効率よく管理する方法


みなさん、こんにちは!

Mac が導入されている比較的中小規模の会社さんはどのように Mac を管理されていると思いますか?「特に何もやっていない」「少し Mac に詳しい方がみている」という所がほとんどです。中小規模の Mac がメインという会社さまは人的リソースの制約があったり、Windows をメインとしている会社さまの IT 管理者さまも、「Mac」というキーワードを聞いただけでそっぽを向いてしまうらしいです。

ただ、時代は変わってきています。

近年 Mac はあらゆるビジネスで利用されています。しかし、Windows との違いにより社内や IT ベンダーに Mac のプロフェッショナルがいないため、技術的なサポートが受けられないという不安など、まだまだ解決していかなければならない課題が多くあります。会員登録が必要ですが、《「Mac」を知らない「Windows」管理者はもういらない 》最近こんな記事もありましたね。

act2 サポートチームでは、ビジネスの現場で Mac を導入している会社さまへの製品導入支援やテクニカルサポートを行う機会も多いのですが、最初にお伺いさせていただいた際に必ず出てくるひとつの資料があります。