2014年11月20日木曜日
【アップデート情報】iUSBcam app ver 1.4 リリース!
みなさん、こんにちは!
act2 ストアでも大人気の iUSBport CAMERA の専用アプリである、iUSBcam アプリが ver 1.4 にアップデートしました。
さっそくですが、リリースノートの確認から。
2014年11月12日水曜日
OS X Yosemite にアップグレードした後に、仮想マシンが遅いと感じた時の対処方法
みなさん、こんにちは!
本日はサポートホットトピックの改善方法を共有します。
現在数件ですが、OS X Yosemite にアップグレードしてから Parallels Desktop で使用している仮想マシン(Windows)が遅くなったというお問い合わせがきています。弊社の環境では再現ができないのですが、仮想マシンの起動時間に20分もかかるという報告もありました。。
https://act2support.blogspot.com/2014/11/os-x-yosemite-parallels-vmslow.htmlOS X Yosemite にアップグレードした後に、仮想マシンが遅いと感じた時の対処方法
2014年11月7日金曜日
新種のマルウェア「WireLurker」に Intego が素早く対応!
みなさん、こんにちは!
Mac 経由で iOS デバイスを狙う新種のマルウェア「WireLurker」が中国で見つかりました。感染すると「WireLurker」はコンスタントにコマンドやコントロールサーバーからアップデートをリクエストし、最終的には電話帳や機密情報、パスワードを吸い取ることに使われるようになるかも、との事です。
この「WireLurker」の対策として、今回も Intego さんが素早くウイルス定義ファイルを更新しています。既に Apple も対策を講じており、主に中国のユーザーを狙ったマルウェアとの事ですが、念のため必ずアップデートを実行ください。
ちなみに、VirusBarrier(ウイルスバリア)は iOS デバイスのウイルスチェックも行えます。
- テクニカルサポート TH
速報です!
Mac 経由で iOS デバイスを狙う新種のマルウェア「WireLurker」が中国で見つかりました。感染すると「WireLurker」はコンスタントにコマンドやコントロールサーバーからアップデートをリクエストし、最終的には電話帳や機密情報、パスワードを吸い取ることに使われるようになるかも、との事です。
この「WireLurker」の対策として、今回も Intego さんが素早くウイルス定義ファイルを更新しています。既に Apple も対策を講じており、主に中国のユーザーを狙ったマルウェアとの事ですが、念のため必ずアップデートを実行ください。
ちなみに、VirusBarrier(ウイルスバリア)は iOS デバイスのウイルスチェックも行えます。
- テクニカルサポート TH
Intego X8 シリーズの詳細・ご購入
act2 サポート
サポートコミュニティ
https://act2support.blogspot.com/2014/11/wirelurker-intego.html新種のマルウェア「WireLurker」に Intego が素早く対応!
2014年11月4日火曜日
噂の "あいつ" が act2 テックチームにも到着 その2
みなさん、こんにちは!
先日到着した 5K iMac、結局その後クリーンインストールをしました。クリーンインストール後は快適に動いています (あ〜良かった) 。ただ、TechTool Pro 7 のキャプチャのバックアップを取るのを忘れてしまい・・・
という事で、本日は 5K iMac x Intego X8 になります。。
先日到着した 5K iMac、結局その後クリーンインストールをしました。クリーンインストール後は快適に動いています (あ〜良かった) 。ただ、TechTool Pro 7 のキャプチャのバックアップを取るのを忘れてしまい・・・
という事で、本日は 5K iMac x Intego X8 になります。。
https://act2support.blogspot.com/2014/11/act2-2.html噂の "あいつ" が act2 テックチームにも到着 その2
登録:
投稿 (Atom)